富士五湖ウルトラマラソン完走への道のり!Part3
2019.10.17
- プライベート
- マラソン・ロードバイク
みなさん、おはこんばんにちは〜♪
”グリードヘアー”の日下部です☆
今回、私が出場した「チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン」は、富士北麓の湖を巡るマラソン大会です。
午前4時半に富士吉田市の富士北麓公園を出発し、山中湖・河口湖・西湖・精進湖の順で湖畔沿いを走るコースとなっています。
ということで、スタートして1時間。
日が昇り、一つ目”山中湖”に到着です。

まだ余裕の笑顔ですね〜。
そして、ここ山中湖では、富士山が顔を出してくれました!
(その後はずっと雲の中でしたが・・・)

それはまるで、これからの長い道のりを“がんばれよ”と応援してくれているかのように見えました。
コースの途中には何箇所も関門が設けられています。

この38.6km地点の関門が一番厳しかったー。
スタートから5時間で閉鎖…
何とか30分前に通過!ゆとり無しです。
私何を隠そう、無類の”バナナ”好きでございます。
マラソンを走るとき唯一の楽しみがあります。
それは、マラソン大会に出場するとエイドステーションでバナナが食べ放題できるのでサイコーなんです♪

エイドステーションにて青筋を立てて、無心に”バナナ”にかぶりつく人・・・
ボランティアの方々も若干怖がっていました(笑)
多分、この日も10本分くらいは食べたと思います。
今までの人生でフルマラソン以上の距離を走った事がありませんでした。
周りには歩いている人もチラホラ見えてきました。
50km地点。

やっと折り返し地点…あと半分かぁ〜。
後半戦に続く…
チャオ〜♪
☆Facebook(お気軽にフォローどうぞ)
http://www.facebook.com/Shinji.Kusakabe1002
☆Twitter(気兼ねなくフォローどうぞ)
http://twitter.com/kusakabe_shinji
☆Instagram(遠慮せずフォローどうぞ)
https://www.instagram.com/shinji.1002/
”グリードヘアー”の日下部です☆
今回、私が出場した「チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン」は、富士北麓の湖を巡るマラソン大会です。
午前4時半に富士吉田市の富士北麓公園を出発し、山中湖・河口湖・西湖・精進湖の順で湖畔沿いを走るコースとなっています。
ということで、スタートして1時間。
日が昇り、一つ目”山中湖”に到着です。
まだ余裕の笑顔ですね〜。
そして、ここ山中湖では、富士山が顔を出してくれました!
(その後はずっと雲の中でしたが・・・)
それはまるで、これからの長い道のりを“がんばれよ”と応援してくれているかのように見えました。
コースの途中には何箇所も関門が設けられています。
この38.6km地点の関門が一番厳しかったー。
スタートから5時間で閉鎖…
何とか30分前に通過!ゆとり無しです。
私何を隠そう、無類の”バナナ”好きでございます。
マラソンを走るとき唯一の楽しみがあります。
それは、マラソン大会に出場するとエイドステーションでバナナが食べ放題できるのでサイコーなんです♪
エイドステーションにて青筋を立てて、無心に”バナナ”にかぶりつく人・・・
ボランティアの方々も若干怖がっていました(笑)
多分、この日も10本分くらいは食べたと思います。
今までの人生でフルマラソン以上の距離を走った事がありませんでした。
周りには歩いている人もチラホラ見えてきました。
50km地点。
やっと折り返し地点…あと半分かぁ〜。
後半戦に続く…
チャオ〜♪
☆Facebook(お気軽にフォローどうぞ)
http://www.facebook.com/Shinji.Kusakabe1002
☆Twitter(気兼ねなくフォローどうぞ)
http://twitter.com/kusakabe_shinji
☆Instagram(遠慮せずフォローどうぞ)
https://www.instagram.com/shinji.1002/